平成29年1月28日、仙台で開催された第27回東北脊椎外科研究会に参加して参りました。今年の主題は「脊椎・脊髄疾患の多数回手術」ということで、治療に難渋し再手術を要したような疾患の検討を中心に、東北の各病院からさまざまな演題が発表されました。秋田からは、秋田労災病院の阿部和伸先生、木戸忠人先生、佐々木寛先生、秋田厚生医療センターの井上純一先生、秋田大学からは鈴木真純先生、そして私が発表しました。主題の演題もさることながら、その他の臨床研究や症例報告もレベルが高く、「硬膜内脱出ヘルニアの診断や画像所見の見方」、「仙腸関節障害に対する新しいブロック方法」、「脊椎術後感染の早期発見のための指標の検討」、「転移性脊椎腫瘍に対する最小侵襲手術の有効性」や「内頸静脈穿刺による椎間孔内誤挿入の一例」(この症例報告が、一日の中で一番のどよめきがあがりました)など、どれも大変興味深い内容ばかりでした。前夜に開催された症例検討会に引き続き活発な議論が開催され、東北の脊椎外科医の勢いを感じました。また、会の途中では昨年のこの会の優秀演題賞が表彰され、同門の木村竜太先生が35歳以下の若手優秀演題賞を受賞されました。おめでとうございます。会では同世代の若手からの発表も多数あり、同じ東北地区で同じ専門領域を志す人たちと交流することもでき、大変良い刺激をうけました。この会で得た知識を日々の診療・研究に活かしていきたいと思います。
月別アーカイブ: 2017年1月
Catholic University Medical College(韓国ソウル)よりfellowを迎えて(齊藤英知)
この度、島田洋一教授の御高配によりまして、2017年1月11日〜18日の期間、韓国ソウルのCUMCより若手整形外科医2名を秋田大学に迎えました。Dr. Kim Dong-wookとDr. Kim Man-sooの2名のキム先生です。迎え入れる経緯として、昨年9月4日にCUMC Knee Symposium ( Management of Early Osteoarthritis of Knee )に膝グループのIn教授より招待され、招待講演を行ったのがきっかけです。講演の中で、我々秋田大学整形外科裸参り部を紹介したところ、In教授が「うちの若手を鍛えてやってくれ」とお願いされたという経緯がありました。
Dr Kim Dong-wookはサンフランシスコ生まれで、独身、専門は膝、将来は教授を目指しているということでした。彼は、赤川学先生が東北整形災害外科学会のtravelling fellowでCUMCを訪問した際によく面倒を見てくれた優秀で心優しい男です。学先生が、相当activeに活躍したらしく、秋田大学整形外科に非常に興味を持ってくれておりました。もう一人のDr. Kim Man-sooは26歳と若いながらすでに2人の子供がおり、まだ一般整形の研修中ということでしたが、 来年から3年の徴兵があるということで、非常に素晴らしい腕立て伏せを披露してくれました。お2人に先生には、我々がドイツのLobenhoffer教授から取り入れた膝周囲骨切り術のコンセプトから、タニケットなしでのボーンソーで骨切りする技術の一端を手術現場での実践や豊富な手術ビデオを見せながら示すことができました。中でも、脛骨顆外反骨切り術(TCVO)やhybrid CWHTOなど、日本独自の骨切り術については、我々の豊富な経験のみならず、公男先生による動作解析に関するプレゼンも交え、伝えることができたと思っております。また、人口密度が低く、面積が大きい秋田という独特の環境で、高い医療レベルを供給している秋田大学整形外科のあり方を体験してもらい、「unbelievable!」といって非常に感動しているようでした。
1月15日には、由利本荘市で江戸時代から歴史のある「新山神社裸まいり」に参加しました。日本の文化を理解する上で、ここの参加はマスト事項でした。彼らは、島田洋一教授の再三のジャストルッキングの強い勧めも断り、「We want to be naked!」といって、参加への強い意思表示をしてきました。たまたま裸まいりの同じ町内に韓国人2名参加していたということと、参加しなくては、In教授に顔向けできないということもあったと思います。我々は、迷いの吹っ切れた彼らを、秋田大学整形外科裸まいり部(秋田ノーザンネーキッズ)の一員に迎え、マイナス7℃の中、気持ちを一つに新山神社への御神体一丸となり本願成就を祈念することができました。彼らの成功体験は、今後、韓国整形外科学会で広く語り継がれることでしょう。『Dr Kim & Kim, You made it!』
彼らの帰国後、CUMCでは、秋田大学からfellowをいつでも受け入れくれるというIn教授からの御礼のメールを頂きました。我々の交流が、今後、日韓友好の一つの架け橋になることを希望し、ご報告とさせていただきます。
この度、お二人を迎えるにあたり、多大なご協力を頂きました医局の先生方、秘書さん、関連病院の先生方に心より深謝申し上げます。
第8回東北MISt研究会(木村竜太)
第8回東北MISt研究会がH29年1月29日に仙台市で開催されました。前日の東北脊椎外科研究会に続き、本研究会では、「低侵襲」脊椎手術について熱い議論が交わされました。
側臥位での経皮的椎弓根スクリュー(PPS)刺入方法や、胸腔鏡を併用した固定術など全国から興味深い取り組みが報告されました。秋田からは水谷嵩先生が「精神疾患のある化膿性脊椎炎に経皮的S2 alar iliac screwを用いてMIS fixationを行った1例」を発表されました。
PPSを使用した固定術は、外傷、感染や転移性脊椎腫瘍、さらに変性疾患に対しても有用性が周知されており、今後さらなる高齢化社会において、必要性は増してくると考えられます。秋田県内でも低侵襲の脊椎手術で、患者さんにも、医療者にも優しい脊椎手術を行えるよう引き続き研鑽を積んでまいります。
第29回日本整形外科学会専門医試験(河野哲也)
2017年1月19、20日と神戸ポートピアホテルにて、第29回日本整形外科学会専門医試験がありました。このようなOfficialな試験は、医師国家試験以来となります。9月頃から始めた「専門医試験Q&A」、、、1ページ目から立ちはだかる基礎問題に見るも無残に出鼻をくじかれ、果たしていつか解けるようになるのだろうか? という大きな不安を抱きながら日々を過ごしておりました。
しかし、島田洋一教授より毎日のように叱咤激励をいただき、医局先生方には業務の合間を縫って試験対策をしていただくなど、手厚いサポートの中試験準備ができました。実際の試験では、日々のカンファレンスや羊ヶ丘病院での経験も大変参考となりました。
合否発表は2月末の予定ですのでまだまだ安心はできませんが、今回身につけた知識をこれからの診療に活かしていきたいと思います。
この場を借りまして、ご指導いただきました先生方に心より感謝申し上げます。