留学報告⑲ スポーツ外来2(斉藤公男)

秋田大学医学部附属病院 リハビリテーション科/整形外科の斉藤公男です.2017年9月から島田洋一教授の御高配によりアメリカサンフランシスコ UCSFに留学させて頂いております.現在お世話になっているのはZuckerberg San Francisco General Hospital(ZSFGH)のOrthopedics Trauma Instituteです.

今回はスポーツ外来見学 その2

いつもお世話になっている長尾正人先生に,UCSFでスポーツドクターとして勤務されているCarlin Senter先生を御紹介頂き,UCSFのスポーツ外来を見学してきました.

Carlin Senter先生は内科医をバックグラウンドとしている先生でsubspecialityとしてスポーツ医学を専攻され,現在USCFのスポーツ外来をされている先生です.筋骨格系疾患全体を幅広く診療されており,脳振盪回復プログラムのチーフを務められています.

詳細に問診を行った後に診察を行うというスタイルで,必ず最初はオープンクエッションで行っていました.この方が,患者さんからの症状・情報を引き出し易いと仰っていました.また,普段自分が診察する際にはほとんど質問することが無い,食事や睡眠時間などの問診を頻回にされていたのが印象的でした.

Luke先生の時はGoogleグラスでのディクテーション記載補助でしたが,Senter先生の場合は補助の人が一緒に入って直接タイピングするというスタイルでした.しかし,Senter先生のタイピングが尋常じゃないほど早いので,自分で打った方が早そうな雰囲気(すこしイライラ?)でした.

全患者でスポーツ選手を診る割合は約2−3割ということで,スポーツ以外の患者さんも相当数診察・治療されているようです.今はスポーツの帯同は行っていないようですが,以前は行っていたようで,診察室の至る所に選手からのサイン入り写真などが飾られていました.スポーツの帯同にはGeneralistとしての知識も必要であると実感させられました.

PTルーム見学やスポーツグループカンファレンスなどにも参加させて頂き,充実した見学をさせて頂きました.

 

 

 

 

 

 

Orthopedics Institute ビル1個整形外科です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンディング対応のPCデスク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外来診察室にはサッカー女子代表のサイン入りシャツも.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Carlin先生と.