第7回秋田県関節鏡・膝・スポーツ整形外科研究会 (原田俊太郎)

秋田の短い夏が足早に過ぎて行こうとしている2021年8月29日に「第7回秋田県関節鏡・膝・スポーツ整形外科研究会」がオンライン開催されました。

 

シンポジウムでは三浦隆徳先生から「当院での人工膝関節周囲骨折の経験」、赤川学先生から「CT-free robotic assisted TKA(NAVIO)」、杉村祐介先生から「化膿性肩関節炎を発症した関節リウマチの1例」、嘉川貴之先生から「当科にて試行したARCR 77例の経過について」、岡本憲人先生から「脳性麻痺児の膝蓋骨高位に対し脛骨結節前進移動術を行なった1例」を御講演いただきました。どの先生方の発表も大変興味深く拝聴させていただきました。

 

ミニレクチャーでは秋田労災病院関展寿先生から「スポーツ選手を惹きつける診療のポイント」をご講演いただきました。我々若手整形外科医が日常診療で不安に感じていたスポーツ選手の治療について具体的に大変わかりやすくご発表いただきました。関先生はご自身がスポーツ選手だったこともあり、選手に親身に診療されておりもし私が学生だったら関先生に診ていただきたいと強く感じました。私も「来た時よりも美しく」を目標に今後の診療に努めてまいりたいと思います。

 

特別公演の1題目は長崎大学医学部整形外科学教室病院准教授、米倉暁彦先生から「膝周囲骨切り術の新たな治療戦略」を御講演いただきました。我々若手整形外科医がまだ接する機会が少なく、知識として不十分であった骨切り術に関して各術式の適応や注意点を大変わかりやすくご教示いただき、骨切り術がより身近なものに感じられるようになりました。

 

特別公演2題目は滋賀医科大学整形外科学講座教授、今井晋二先生より「肩関節脱臼後障害と鏡視下ラタルジェ手術」を御講演いただきました。動画を交えての骨欠損を伴う症例の系統的な治療プロトコールは大変わかりやすく、明日の診療から役立つ知識ばかりでした。また新デバイスであるsasumata guideを用いた手術は大変興味深く、完成し我々も使用できる機会を心待ちにしております。

 

講演後はフロアからも質問が殺到し、大変な盛り上がりを見せておりました。私自身も多くのことを学ばせていただき、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。今回学んだ内容を今後の診療、研究に役立て行きたいと思います。