第45回東北骨代謝・骨粗鬆症研究会(河原木剛)

2024年2月3日(土)、第45回東北骨代謝・骨粗鬆症研究会@仙台に参加してきました。

東北の各施設から、基礎から臨床にわたり20前後の発表があり、多くの学びと感動を得ることができました。私は基礎分野の研究会に現地参加するのが初めてでしたが、他施設で行われている研究内容を聞いて、今まで考えたこともなかった研究手法やアプローチ方法を学び、有意義な時間を過ごすことができました。

なお、私自身は「テリパラチド製剤が転移性骨腫瘍に及ぼす影響の検討」のテーマで発表させていただきました。ディスカッションの場では、会場の先生方から今後の研究の方向性についてアドバイスをいただき、とても身が引き締まる思いでした。今回の発表では優秀演題賞をいただくことができ、日々ご指導いただいた教室の先生方には大変感謝しています。ありがとうございました。

特別講演は、大阪市立総合医療センター整形外科の多田昌弘先生より、「関節リウマチの骨と関節~オステオサルコペニア対策~」と題してご講演いただきました。薬物・食事・運動療法による骨代謝・筋への効果について、数多くの研究を報告していただきました。特に興味深かったのが、多田先生自身が運動療法によって大幅に筋量が増加したというデータを提示いただいたことです。多田先生の運動療法後のCTで脂肪量が激減し、筋肉量が大幅に増加していたことにとても感銘を受けました。我々の教室にはボディービルダーがおりますが、私はというと最近運動をサボりがちでした。今後はしっかり運動に励んで、サルコペニアにならないよう気をつけます。また、患者さんにも運動療法の大切さについて具体的に説明していこうと思います。
(研究会のあとは、食事療法として牛タンを食べ、タンパク質をしっかり補給してきました。)