月別アーカイブ: 2016年8月

7月28日骨粗鬆症と糖尿病を考える会(湯浅悠介)

7月28日骨粗鬆症と糖尿病を考える会が開催されました。この会は我々整形外科と内分泌・代謝・老年内科が科の垣根を超えて、骨粗鬆症・糖尿病について考える貴重な会であり、今回で二回目となります。

まず初めに秋田大学整形外科准教授宮腰尚久先生から「骨粗鬆症性椎体骨折に対する保存療法のエビデンス」と題して、日常診療でよく遭遇する椎体骨折に対する最新の知見をわかりやすくご講演いただきました。椎体骨折に対する薬剤はエビデンスレベルがAであるだけではなく、さらに各薬剤の特徴を踏まえて選択することが重要であるとご教示いただきました。また、椎体骨折を来さないためには転倒と脊椎後彎を予防することが大切であることも学びました。そのためには背筋運動が推奨され、またバックパックを使うことも予防効果を生むといった研究もご紹介いただきました。椎体骨折患者は多く存在し、整形外科のcommon diseaseといえる疾患であるが故に、正確な知識で治療にあたることは我々整形外科医の義務であると感じました。

次に秋田大学内分泌・代謝・老年内科准教授成田琢磨先生から「超高齢社会における糖尿病診療の目指すもの~健康寿命延伸のために:転倒・骨折予防を含む総合的視点から~」と題して、糖尿病に対する最新の知見をご講演いただきました。高齢糖尿病患者には、患者それぞれの背景に合わせて適切な薬剤選択をしていくことが必要であると学びました。また糖尿病合併症の一つに腎障害がありますが、講演で「腎臓を守ることは命を守ること」と話されており、その予防・治療の重要性を実感いたしました。整形外科患者の中にも糖尿病を抱えている方は多く、我々も最新の知識を持って接することがより高い医療の提供につながると感じました。

今後も科を問わず最新の知識を吸収し、日々の診療に役立てていきたいと思いました。

DSCF0378