第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会(木村竜太)

H29年10月28、29日に大阪国際会議場で第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会が開催されました。大阪大学の菅本一臣教授が会長をされ、「すべてがかわるリハビリテーション」というワクワクするテーマでした。

リハ医学会の秋季学術集会は初めての開催で、急増するリハビリの需要に対応し、エビデンスのある医療を提供するため今年度から春季と秋季の年2回の開催となりました。

当科からは島田洋一教授、松永俊樹准教授、工藤大輔先生、加賀望先生、岩本陽輔先生、塚本泰朗先生、木村の7人が参加し、FES(機能的電気刺激)、脊髄損傷の疫学、ロボットリハ、3Dプリンター装具、超音波などの発表を行いました。

療法士の先生も多く参加されており、どの会場でも立ち見が出るほどの盛況ぶりで、各会場で熱のこもった討論が行われておりました。

 

東京オリンピック・パラリンピックに向けての、障がい者スポーツのシンポジウムでは、カヌーでリオ8位になった瀬立モニカ選手も登壇され、「障がい者スポーツ医に望むこと」を提言されていました。海外では医師から障がいが生じた方へスポーツへの参加を積極的に促すそうですが、日本ではそのようにしてスポーツを始めた選手は少ない、ということでした。まだ日本国内では障がい者スポーツに理解がある医師は少なく、障がい者スポーツ医は秋田県内には2人しかいません(1人は当科の藤井昌先生です)。ぜひ自分も取得し、障がい者スポーツ発展の力になれればと思います。