2017年12月14日〜16日でスペインのバルセロナでFoot and Ankle International courseに参加してきました。
秋田からは市立秋田病院の柏倉先生と自分の2人の参加でした。
バルセロナは滞在した3泊4日の間は常に晴天で秋田県に比べると比較的暖かく過ごしやすい気候でした。冬にみる晴れ間はとても気持ちがいいものでした。
全国から40人の参加者で整形4〜5年目から20年以上の先生方と様々でした。講師には日本で足の外科では著名な講師の先生方である大関覚教授、熊井司教授、高尾昌人教授、松井健太郎先生、またBarcelona大学のXavier Martin教授、CanadaからきていたMark Glazebrook教授のもとで足関節鏡や、変形足矯正の骨切り術の手技や、ピットフォールを含めた基礎的な解剖知識を勉強してきました。
参加者の中でも若手に属していた自分にとってはとても刺激的な勉強の機会をいただいたと思っています。関節鏡では前方鏡視、後方鏡視の方法、長母趾屈筋腱のインピンジに対する治療法、靭帯再建のための適切な鏡視位置などを学び、外反母趾や尖足、凹足変形に対する骨切りなど、自分ではほとんど経験のない手技を細かく学んできました。自分の知識の足らなさを自覚させてもらったのと同時に、一緒の検体でキャダバーをした上級の先生からも優しく指導してもらい、同世代からはお互いに意見し合って、刺激をもらってきました。Case Presentationなど英語で行われたDiscussionも全力で耳を傾けて話を聞いて勉強してきました。日本では見ないような、難渋症例を見て治療方針を検討するなど、自分の頭では及ばないような話もきけてとても勉強になりました。またもう少し英語を勉強しなければ・・・と強く心に誓いました。
また午後に数時間余裕ができた日があり少しだけ観光にも行ってきました。2026年に完成予定のサクラダファミリアも観光してきました。完成前に一度は見たいと思っていたため、とても感動しました。
今回のキャダバーでの1番のイベントはまさか自分がなるとは思ってもいなかったLost Baggageを経験したことです。1度は聞いたことあるけど、まぁ噂話程度でしょう・・・。と思っていたのですが、空港に着いてからキャリーバッグは待てど暮らせど流れて来ず・・・。連絡先を伝えホテルに向かいましたが、結局3日間洋服は一度も届かないままでした。夜な夜な来ている服を洗い、限界を迎え服を買いに行くと安い店舗は発見できず、高級パンツを買う始末。とてもいい人生経験になりましたが、もう一度は経験したくないと心から感じました。キャダバーを通して最も伝えたいことは『海外に行くときは手持ちに常に1日分の着替えを持ち歩け』です。Lost Baggageには十分にご注意ください。
また今回の参加を勧めてくださった野坂先生、快く送り出していただいた島田教授をはじめ、ご迷惑をおかけした大学職員の皆様に深く感謝します。ありがとうございました。